

お礼
多頭飼育崩壊猫(約30匹)の引き取り事案について
2/12に猫の多頭飼育崩壊(約30匹)が発生しましたが、2/28現在、全ての猫の収容が完了しています。
皆様のご協力のおかげで順調に譲渡が進み、収容頭数も落ち着いてきました。ありがとうございます。
危機的な状況は脱することができましたが、またいつ同様の事案が発生するか分からず、余談を許さない状況は変わりありません。
譲渡可能な猫もたくさんいますので、猫の飼育を希望している方は、引き続き、あにまあるからの譲渡を検討してみてください。ご協力よろしくお願いします。またご友人などへの呼びかけもよろしくお願いします。
緊急告知
多頭飼育崩壊猫(約30匹)の引き取りが事案が発生しました
猫の多頭飼育崩壊(約30匹)が発生しました。
センターの準備が整い次第、2/12以降に順次引き取る予定です。
収容頭数が限界を迎えると、殺処分の可能性もあります。
多頭飼育崩壊の猫はすぐに譲渡可にはなりませんが、現在譲渡可能となっている猫が一匹でも多く譲渡されることで、殺処分の可能性を減らすことができます。
猫の飼育を希望している方は、是非、あにまあるからの譲渡を検討してみてください。ご協力よろしくお願いします。またご友人などへの呼びかけもよろしくお願いします。
重要なお知らせ
犬の死亡届について
飼い犬が亡くなった場合、死亡の届出が必要になります。
下記入力フォームから届け出て下さい。
なお、R6年度4月発送分の狂犬病予防注射のお知らせについては、発送準備が既に終わっているため、行き違いによりお知らせが届いてしまう場合があります。
ご了承下さい。
重要なお知らせ
犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ
飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射は、法律で義務づけられています。
詳しくは下記のリンクをご確認下さい。
また、飼い犬が亡くなった場合、死亡の届け出が必要になります。
下記入力フォームから届け出て下さい。
重要なお知らせ
犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ
飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射は、法律で義務づけられています。
詳しくは下記のリンクをご確認下さい。
また、飼い犬が亡くなった場合、死亡の届け出が必要になります。
下記入力フォームから届け出て下さい。
重要なお知らせ
施設見学について
施設見学及び譲渡手続きは予約が必要となります。
予約の申込みは下の「見学について」からお申し込みください。
お知らせ
-
2025.03.21
-
2025.03.10
-
2025.01.28
-
2024.11.12
-
2024.10.15


現在の収容数






Newマークは公開日から2週間以内です。





犬、猫・他の迷子情報。 市民や他の自治体の保護情報。
迷子情報の掲載期間は約1年です。



